« 母親power・・・学校にとって必要な力。 | トップページ | 全国トップ・・・・東海高校 »

2012年4月14日 (土)

いいね・・・・春日丘啓明同窓会東京支部を作ろう。

娘から連絡がありました。
啓明17回生の同窓会組織があってもいいのではないかという内容でしたので、大いに賛成しておきました。
差し詰め、春日丘啓明同窓会東京支部17回生組ってな感じですね。
卒業後の繋がりが希薄にならない内に、連絡先だけは聞いておくように娘に伝え、少し考えてみました。

伝統校と呼ばれる学校には必ず熱心な同窓会組織があります。
東海同窓会しかり、南山常磐会しかり、金城学院みどり野会しかり。私の母校である都立上野高校にも東叡会(とうえいかい-東叡というのは東叡山つまり上野のお山のことです)があります。

ところが春日丘高校同窓会で検索すると、大阪の公立高校である「かすがおかこうこう」がヒットします。そして我らが「はるひがおか」は1ページ目の真ん中当たりに出てくる次第です。しかも会計報告だけで活動報告はありません。これではよろしくないですね。同窓会会計担当のN先生(啓明中1ご担当)、活動する同窓会組織を作ってください。

娘は、後輩が大学を受験するとき在学の先輩に聞けるような組織、後輩が就職するとき在籍の先輩に相談できるような同窓会になればいいねといっています。

また、娘は東京に行くとき、「慶応法学部の指定校推薦が学校に来るようにがんばってみるわ。」と言って出発しました。

« 母親power・・・学校にとって必要な力。 | トップページ | 全国トップ・・・・東海高校 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事