正しい私立中学校選び・・・を考える①
昨日の週刊ダイヤモンドから垣間見える公立王国愛知県の実態、これが事実であるかどうかを考えてみる前に、私立中学校を選ぶポイントを整理してみましょう。
お子さまの私立中学校選びの基準は、制服がかわいい・名前がかっこいい・保護者の方の母校である等々、色々な動機があると思います。上記の基準は実際に入学しても変化はしませんよね。制服がかわいかったので入学してみたら、全然かわいくなかったという変化は皆無のはずですし、学校の名前がかっこいいので入学してみたら名前が変わったということもありません。
不幸なのは、説明会等事前の情報で選んだ学校に入学してみたら、実は違っていたというケースです。
こんなはずではなかった、と後悔しないように要学院塾長なりにポイントを伝授しましょう。
以下の一覧は、
学校名・中学募集定員・中学入学者数(平成24年4月)・高校卒業生徒数(平成24年3月)
という順番で並んでいます。
愛知中学校・・・・160名・161名・464名
愛知淑徳中学校・・280名・284名・279名
金城学院中学校・・320名・322名・339名
椙山女学園中学校・160名・212名・407名
東海中学校・・・・400名・397名・381名
名古屋中学校・・・240名・257名・507名
愛工大付属中学校・105名・120名・621名
名女大中学校・・・120名・116名・(高校より約200名入学するので320名前後と推測)
春日丘中学校・・・105名・114名・461名
滝中学校・・・・・252名・252名・340名
南山中学校・・・・400名・418名・394名
(南山女子部・・・200名・205名・201名)
(南山男子部・・・200名・213名・193名)
聖霊中学校・・・・200名・200名・234名
大成中学校・・・・105名・97名・214名
本日はここまで。
« 週刊ダイヤモンド・・・中高一貫校・高校ランキング① | トップページ | オリンピック代表と受験・・・頑張る才能。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要学院です。(2023.02.25)
- 正月特訓開講中(2022.01.02)
- 明けましておめでとうございます。(2022.01.01)
- 冬期講習中の小さな楽しみ(2021.12.27)
- The Beatles(2021.10.31)
« 週刊ダイヤモンド・・・中高一貫校・高校ランキング① | トップページ | オリンピック代表と受験・・・頑張る才能。 »
コメント