« 10年後をイメージできたものが勝ち-3 | トップページ | 東急アベニュー・・・日吉駅 »

2012年5月 1日 (火)

充実した奨学金・・・慶応義塾

奨学金申請したいから、書類用意しておいてね、という連絡があったので再度、奨学金の確認をしました。

学問のすゝめ奨学金・・・一般入学試験前予約型・地域ブロック別定員制(給付・60万円/年・医学部は90万円/年・薬学部薬学科は80万円/年)
慶応義塾大学奨学金・・・20万円/年(給付)
慶応義塾維持会奨学金・・・文系学部50万円/年・理系学部80万円/年・給付
慶応義塾創立150年記念奨学金・・・海外学習支援・10万円〜30万円・給付
指定寄付奨学金・・・10万円から50万円程度・給付
 各地の三田会等
 ゴールドマン・サックス・スカラーズファンド(50万円/年・給付)
民間団体・・・各種


慶応義塾大学奨学金案内(約50ページのPDFです)

« 10年後をイメージできたものが勝ち-3 | トップページ | 東急アベニュー・・・日吉駅 »