さぁ、仕事をしよう。・・・今年度のんびりできる時期はこれで終了です。
テスト会模試が4月に発表したデータを眺めました。
平成24年度入試。愛知県私立中学校に関する考察です。
本日は合格者数の変化に注目です。
合格者数比較(2011年度:2012年度)
南山女子部(224:172)マイナス52
愛知淑徳中学校(533:575)
金城学院中学校(685:643)マイナス42・・受験者数(1045:1026)
椙山女学園中学校(292:248)マイナス44・・受験者数(558:556)
聖霊中学校(444:443)
東海中学校(450:435)
南山男子部(244:207)マイナス37
名古屋中学校(883:847)
滝中学校(632:608)
愛知中学校(966:970)
大成中学校(163:215)
春日丘中学校1期(369:331)
愛工大付属中学校(477:466)
南山女子と南山男子、それに椙山の変化が激しいですね。
南山は予想通りですよね。小学校から上がってくる生徒がいたので、合格者数が減りましたから。
金城も1クラス減少させる年であったので、約40人分合格者数が減りましたが、大所帯の学校なので、偏差値的な変化は少なかったようですね。
問題なのは、椙山でしょう!合格者数が300以下の学校で−44は受験生にとっては大変辛いですね。
どのくらい辛いか、次回以降分析してみましょう。
« 父母会・・・春日丘中1(23回生) | トップページ | 実質倍率・・・平成24年度入試・愛知県私立中学校 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要学院です。(2023.02.25)
- 正月特訓開講中(2022.01.02)
- 明けましておめでとうございます。(2022.01.01)
- 冬期講習中の小さな楽しみ(2021.12.27)
- The Beatles(2021.10.31)