« JAXA・・・あなた文系じゃん。 | トップページ | 飛ぶ教室・・・聖霊 »

2012年6月29日 (金)

懐かしい・・・6年前の成績です。

わが要学院の卒塾生で春日丘中学校1年生(啓明23回生)が、期末試験の勉強のために教室へ来ています。娘たち啓明17回生が6年前に使ったファイルで過去問を調べていたところ、当然のように順位一覧が出てきました。

啓明17回生中学1年1学期期末試験順位表 ↓

Seiseki0628


8教科順位に掲載された成績優秀者が6年後にどこの大学に行ったのか、追跡調査しました。なにぶんにも情報を出さない学校ですから、不明の生徒もいます。不明の場合と浪人の場合は空白にしました。

Singakusaki0628_2

そうそうたる大学名が並んでいますよね。また、17回生の東大受験者は現役6名でした(1名は高校から啓明コースに入ってきた生徒さんです)から、全員が成績優秀者に名前を連ねていたわけです。

学校から発表されている17回生の大学合格実績の一覧と中1期末試験の順位をチェックしてみると(左が学校発表、右が要学院塾長調べ)、入試難易度の高い大学へ合格している生徒たちは中1から上位だったといわざるを得ません。

東大1名 → 中1期末順位4位
京大1名 → 中1期末順位16位
名大3名 → 中1期末順位8位と中1期末順位14位
北海道大1名 → なし
東北大1名 → 高校から啓明コースに入学した生徒さんです
大阪大1名 → なし
東京外大1名 → 中1期末順位9位
お茶の水女子大1名 → 中1期末順位3位
愛教大4名 → 中1期末順位10位と中1期末順位13位
名古屋工業大1名 → なし
岐阜大5名 → なし
三重大1名 → なし
静岡大2名 → なし
富山大1名 → なし
滋賀大2名 → なし
島根大1名 → なし

Jisseki0628

つまり、この学校においては、早い時期に成績優秀者に名前を出さないといけないということがわかります。優秀な生徒は、途中の順位に紆余曲折があっても、最終的に中1の時の順位に戻ってくるというわけです。
(この学校だけではないでないでしょう。過去に要学院から優秀な成績で中学校に進学した生徒は、6年後にも素晴らしい大学へ入っている確率が高くなっています。)

23回生の要学院卒塾生にも当然のことながら「成績優秀者に名前を載せること」と指令を出しました。成績優秀者に名前を載せられれば、高校受験も可能になり、未来への可能性が広がります。(私立から私立へ変わることは高校受験時のみ可能です。)

追伸

人事が発表されていますね・・・啓明20回生
 私が心配したとおり、(中学から在籍している)高校の啓明コースから悲鳴が聞こえますが、指導される啓明の生徒も指導する先生もつらいのではないでしょうか。傷口が広がらないうちに校長は決断をしなければいけません。


« JAXA・・・あなた文系じゃん。 | トップページ | 飛ぶ教室・・・聖霊 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懐かしい・・・6年前の成績です。:

« JAXA・・・あなた文系じゃん。 | トップページ | 飛ぶ教室・・・聖霊 »