« 行ってみてください・・・父親の生まれ育った場所 | トップページ | 出遅れた・・・自動車学校。 »

2012年7月10日 (火)

築地・・・デビュー。

どうやら築地に行ってきたようです。一緒に行ってくれたのは、春日丘啓明17回生同級生でなおかつ同じ大学に通うYちゃんです。Yちゃんは海鮮丼、我が家の娘はマグロの中落ちいくら丼を食べたと言うことでした。ちなみに中落ちいくら丼は1600円だそうです。多少困りながらも、無事築地デビューできたみたいですね。Yちゃんありがとう!!

Tsukiji0710


その前日は、大学のドイツ語クラスの皆さんと食事会。

Gb0710


またその前日はJAXAのシンポジウム。

Jaxa0710

ソラマチで買ったキルフェボンのタルト
Quilfaitbon


やはり都会は楽しそうですね。
その都会ですが、大学生には楽しいのですが、浪人生にとっては魔物が多そうです。
先日、息子さんを愛光に通わせていらっしゃる方と少しお話をしたのですが、地方の進学校で浪人となってしまった場合、予備校は大阪や東京の都会に出て行かざるをえず、都会に出て行った場合、誘惑が多くて勉強に身が入らないというお話でした。
啓明17回生で東大を受験した女子3人の中には、先ほどのYちゃんも含まれています。私は、順当であれば2名、運良く我が家の娘も滑り込めば3名は合格できるのではないかと考えていました。結果は1名の合格。娘の得点(東大は得点を受験生に知らせます)や他のお嬢さん方のお話を聞いて、共通していたのが、ある特定の教科の不出来です。全員が同じ教科で得点できていないのです。高3時に東大受験組の生徒たちの補習(補習と行っても添削)をしてくれたその教科の先生は、女の子が大嫌いという噂で、噂に違わず愛情の感じられないおしかりを受けていたようです。この方の指導では実力は付かないでしょう。我が家はその先生の指導から早々に外してもらいましたが、その後もしばらくはすれ違うたびににらまれたというくらい噂は現実味を帯びていました。この東大受験3人娘をこの教科に関し、1問完答できるレベルに仕上げていてくれれば問題なく3名合格であったと思います。春日丘高校には浜○先生というこの教科のプロがいらっしゃいますが、この先生が東大受験組に付かなかったという点で、この学校には意地も愛情もないと私は感じています。
三人のうち一人のお嬢さんは東大と、Yちゃんと我が家の娘は慶応義塾と縁があり今は楽しく勉強しています。人間万事塞翁が馬であり、合格できたところが幸せになれるところです。Yちゃんも浪人すれば間違いなく東大合格でしょうが、浪人しないで次の目標(彼女の目標も娘から聞いています)に向かっていく姿はかっこいいと思います。

« 行ってみてください・・・父親の生まれ育った場所 | トップページ | 出遅れた・・・自動車学校。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 築地・・・デビュー。:

« 行ってみてください・・・父親の生まれ育った場所 | トップページ | 出遅れた・・・自動車学校。 »