« 塾向け説明会・・・名女大中学校・高等学校その4 | トップページ | 塾向け説明会・・・愛知中学校・高等学校その2 »

2012年10月12日 (金)

塾向け説明会・・・愛知中学校・高等学校その1

10月10日(水)、愛知中学校・高等学校の塾対象説明会が開催されました。

Aichi1010


松本校長の挨拶の後、高等学校の説明を鈴木副校長が、その後中学校の説明を片山教頭がお話になりました。片山先生が表舞台に立たれたのは、愛知中学が共学に変更する頃ですから、10年ほど前になりますね。

共学1年目の入試で、我が塾からも女子が受験しました。結果はあっけなく合格です。結局そのお嬢さんは金城に進学し、現在は大学生です。共学2年目も、我が塾から女子が受験しました。1年目と同様の入試レベルであれば、全員合格のはずでしたが・・・・、なんと、一気に難易度が上昇し、全員が返り討ちでした。その後、愛知中学校は偏差値50〜55あたりで合格という位置をキープして、今日に至っています。

これらは全て片山先生が中心となって行った改革(入試日や模試会場として校舎を貸しだすこと等)が奏功し、合格しやすかった学校から合格しにくい学校に変化させてきたわけです。

そんな片山先生のお話は、私立中学の明るくない現状を資料とともにお話になるという異例のものでした。

続く。

« 塾向け説明会・・・名女大中学校・高等学校その4 | トップページ | 塾向け説明会・・・愛知中学校・高等学校その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 塾向け説明会・・・愛知中学校・高等学校その1:

« 塾向け説明会・・・名女大中学校・高等学校その4 | トップページ | 塾向け説明会・・・愛知中学校・高等学校その2 »