韓国研修旅行が行われました・・・コメント以前の問題だな。
春日丘高等学校2年生啓明コースの生徒諸君の韓国研修旅行が行われたそうです。
9月19日の私のブログで、韓国修学旅行の危うさをお話ししましたが、そんな危機意識もないがごとく実施したようです。「無事帰国」したでは済まないでしょう。
修学旅行の韓国・・・行くのですか?
引用開始
10月15日(月)~18日(水)、3泊4日の日程で、第2学年啓明コースが「韓国研修旅行」を実施しました。初日は「統一展望台」から「自由の橋」を回り、夜には「63ビル」から首都の夜景鑑賞を行いました。2日目はソウル市内班別研修として現地の通訳学生さんと一緒に、それぞれの研究テーマにしたがってソウル市内を研修し、夜には「NANTA」を鑑賞。3日目は千年王国の古都ともいうべき慶州に移動し、「石窟庵」・「仏国寺」などの世界文化遺産を見学しました。最終日は釜山の「チャガルチ市場」で買い物をしてから金海国際空港で搭乗し、中部国際空港で無事帰国しました。異文化を体感することの大切さを身をもって知り、教養を深める貴重な研修となりました。3日目の夜に行われた19回生学年レクリエーションなどを通じて、高校時代一番の思い出となるような研修旅行でした。引用終了
産経新聞記事より引用
兵庫県立大付属高校が韓国修学旅行取りやめ 日韓関係悪化で
2012.10.11 13:30 [韓国]
兵庫県上郡町の県立大付属高校が島根県・竹島をめぐる日韓関係の悪化に配慮し、来月に予定していた韓国への修学旅行を取りやめていたことが11日、学校側への取材で分かった。
同校によると、修学旅行は2年生約150人が11月4~8日までの4泊5日の日程で、ソウルや釜山などを訪れる予定だった。しかし、生徒や保護者の一部から不安の声が上がったことや、文部科学省から「国際情勢を踏まえ、安全に十分留意を」と通知を受けたことなどから中止を決めた。
今後は日程や行き先を変更するなどして今年度中には修学旅行を実施する方針という。
« 残念・・・南山中学CRUSADERS | トップページ | 満月です・・・今日もウォーキング »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 要学院です。(2023.02.25)
- 正月特訓開講中(2022.01.02)
- 明けましておめでとうございます。(2022.01.01)
- 冬期講習中の小さな楽しみ(2021.12.27)
- The Beatles(2021.10.31)
コメント