« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

南山中学アメフト部・・・CRUSADERS

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。


南山中学にはアメフト部があるのはご存じですよね。
今年は海陽中学も、フラッグフットボールからアメフトに移行して大会に参加です。

これで、関西中学アメリカンフットボールに参加する愛知県勢は、南山男子部と海陽学園の二校になりました!!

関西中学アメリカンフットボール大会

第11回関西中学アメリカンフットボール選手権トーナメント表

Photo


2013年4月29日 (月)

東海地区勝敗・・・アメフト春季リーグ

東海地区1位・・・南山CRUSADERS

南山CRUSADERS・・・3012年春季大会


地区予選のトップを切って南山高校CRUSADERSが、関西高等学校アメリカンフットボールの決勝大会出場を決めました。
戦績は以下の通り。

南山高校・・・3戦全勝
海陽学園・・・2勝1敗
東邦高校・・・1勝2敗
東海高校・・・3敗


決勝大会スケジュール

6月1日(土)大阪3位VS兵庫2位
6月1日(土)南山高校VS滋賀1位
6月1日(土)大阪2位VS滋賀2位
6月8日(土)大阪1位VS京都1位
6月8日(土)大阪3位VS兵庫2位の勝者VS広島1位
6月8日(土)大阪2位VS滋賀2位の勝者VS兵庫1位

その後、6月16日(日)準決勝で、6月23日(日)決勝。

1


2


3


2013年4月28日 (日)

東海地区大会1位・・・南山CRUSADERS

決戦は日曜日

南山CRUSADERS・・・2013年春季大会

本日の結果
南山VS海陽
南山が勝利しました!!
応援ありがとうございました。

次は、決勝大会です。

1


2


3


4


2013年4月26日 (金)

聖霊高校・・・大学合格実績2013

聖霊中学・高等学校ホームページより引用

2013年度 大学入試情報 (2013年度大学入試合格者数)


2013年度大学入試の合格者数について集計がまとまり、2009年度からの5年間の大学別合格数としてお知らせします。
 今年度は現役生、卒業生が医学部医学科にチャレンジし、名古屋大学・東京慈恵会医科大学・産業医科大学に見事に合格しました。また、国公立大学も北は北海道大学、南は琉球大学まで、合計14名が合格しました。看護学科、薬学部などの医療系や、管理栄養、保育など職業や資格に直結する学部専攻への進学志向も近年の傾向です。

南山大学への学園内推薦
本校から南山大学への進学については、学園内推薦制度があります。入試年度ごとに南山大学8学部17学科全学部学科それぞれから、成績基準と人数枠が示されます。いわゆる「推薦人数枠」は、2013年度入試段階で、全学部合計で62名の枠を大学からいただいています。
※情報理工学部は2014年4月に理工学部へ変更の予定です。
 
 このほか、上智大学・聖心女子大学・清泉女子大学・白百合女子大学・京都ノートルダム女子大学などカトリック系列大学からのカトリック高校対象の推薦枠(上智大は「カトリック高校対象特別入試」)、愛知県内各私立大学からも多数の指定校推薦をいただいています。近年は公募推薦・AO入試など入試形態も様々で、センター入試・一般入試にチャレンジする生徒数が増加の傾向にあります。

要学院塾長コメント
南山大学への推薦ももちろんだけれど、上智大学への推薦枠があるのもとても魅力的だよね!!

海陽学園・・・体験入学2013

海陽学園ホームページより引用

夏の体験入学・理科工作教室の日程が決まりました

毎年ご好評を頂いております夏の体験入学・理科工作教室を、今年も開催します!
日程が決まりましたのでお知らせいたします。



●体験入学(各回定員100組・先着順)

7/14(日)~7/15(月祝) 小6男子対象

7/20(土)~7/21(日) 小5・小6男子対象

7/27(土)~7/28(日) 小5・小6男子対象

8/3(土)~8/4(日) 小5・小6男子対象



申込開始は5/20(月)を予定しております。申込は入試関連情報ウェブサイトからとなりますので、ぜひ予め登録をお済ませ下さい。



●理科工作教室(定員60組・先着順)

8/31(土) 小4男女対象


申込開始は5/27(月)を予定しております。


申込方法などの詳細は後日お知らせいたします。

多くの方のご参加をお待ちしております。

海陽学園・・・編入学試験2013

海陽学園ホームページより引用

2013年度1学期 編入学試験のお知らせ


2013年度1学期に編入試験を実施します。



●試験日:第一学期分 
第1回 2013年6月2日(日)
                
 出願期間 2013年5月20日(月)~5月27日(月)
               
第2回 2013年7月21日(日)
                 
 出願期間2013年7月8日(月)~7月16日(火)



●募集対象学年:現中学3年生、現高校2年生
  
上記以外の学年について、受験希望がございましたら別途お問合わせください。

●募集人員等 国内他校からの編入生または帰国生(男子) 各若干名
 
 ※帰国生該当:2年以上海外に滞在した、もしくは2年以上日本国内の外国学校で教育を受けたことのある者

2013年4月25日 (木)

南山CRUSADERS・・・2013年春季大会

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

息子が所属するアメフト部「南山高校CRUSADERS」は、現在春季大会予選の真っ最中なんです。

全国高校アメリカンフットボールニュース

関西高等学校アメリカンフットボール連盟

関東高等学校アメリカンフットボール連盟


関西高等学校アメリカンフットボール連盟が主催するこの春季リーグは
大阪府大会(17校)
京都府大会(4校)
兵庫県大会(8校)
滋賀県大会(7校)
東海地区大会(4校) <南山 東海 東邦 海陽>
広島県大会(2校)
の各地区で予選がおこなわれています。

昨年の東海地区春季大会予選では南山が優勝、海陽が2位という結果でした。

今年の、現在までの結果は・・・

東海地区大会日程
4月14日(日) 11時~「南山高校VS東邦高校」・・・20対14で南山勝利
4月14日(日) 14時~「海陽高校VS東海高校」・・・39対6で海陽勝利
会場は海陽中等教育学校

南山対東邦の写真1~3(全国高校アメリカンフットボールニュースより)
写真-1
写真-2
写真-3

海陽対東海の写真1~4(全国高校アメリカンフットボールニュースより)
写真-1
写真-2
写真-3
写真-4

4月20日(土) 11時~「海陽高校VS東邦高校」・・・34対20で海陽勝利
4月20日(土) 14時~「南山高校VS東海高校」・・・9対6で南山勝利
会場は南山高等学校

Vs

海陽対東邦の写真1~2(全国高校アメリカンフットボールニュースより)
写真-1
写真-2

南山対東海の写真1~3(全国高校アメリカンフットボールニュースより)
写真-1
写真-2
写真-3

ここまで、南山と海陽が2勝。
次回は、その南山と海陽が対戦です!!

4月28日(日) 11時~「南山高校VS海陽高校」
4月28日(日) 14時~「東海高校VS東邦高校」
会場はトヨタスポーツセンター

頑張れ、南山CRUSADERS!!

2013年4月24日 (水)

学校説明会2013・・・名古屋中学校

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

昨日、名古屋中学・高等学校の水野教頭が届けてくださいました学校説明会案内状とポスターです。皆さん、是非出かけましょう!!

名古屋中学校 第1回学校説明会
日時 5月18日(土) 10:00〜11:30
場所 名古屋中学・高等学校チャペル
内容 学校紹介/大学入試結果報告/2013中学入試報告/個別相談/学校施設見学/資料・願書配布
対象 名中に関心のある男子小学生および保護者,関係者
申込は、ホームページからもできます。5月15日まで受付中!!

名古屋中学・高等学校ホームページ


Photo_2


Photo_3


中学新入生歓迎集会・・・名古屋中学校

名古屋中学・高等学校ホームページより引用


2013年4月19日(金)中学新入生歓迎集会が行われました。新入生のために2年生、3年生が協力し、準備を進めてきました。内容は、学校の行事紹介、学校生活を模した劇、吹奏楽・オーケストラ部による演奏、部活動紹介などが行われました。新入生による出し物では、新入生全員で校歌を斉唱し、新入生とは思えないくらい堂々としており、先輩たちを驚かせていました。最後は名古屋中学校十戒を垂幕で披露しました。
1年生は名中生として中学校生活を充実したものにする決意を持ち、2・3年生は先輩としての自覚を持つことができたと思います。名古屋中学校の良き伝統を守りながら名中生ひとりひとりが力をあわせて、名古屋中学校を盛り上げていって欲しいです。


名古屋中学・高等学校ホームページ「2013年度中学新入生歓迎集会が行われました」

高校新入生歓迎集会・・・名古屋高等学校

名古屋中学・高等学校ホームページより引用

4月8日、生徒会主催による、新入生歓迎集会が行われました。映画研究会による名古屋高校オリジナルプロモーションビデオ放映に続き、吹奏楽部・オーケストラ部の演奏、そして、各部活動による、勧誘の出し物が行われました。新入生歓迎集会の後には部活説明会も行われ、各部とも部員の獲得に精を出していました。
この新入生歓迎集会はほぼ生徒の手で創り上げられ、盛り上がりを見せていました。クラブ活動・生徒会活動のさかんな名古屋高校の生活が始まりました!

名古屋中学・高等学校ホームページ「2013年度高校新入生歓迎集会が行われました」

天体観望会2013・・・名古屋中学・高等学校

名古屋高校地球科学部・名古屋中学自然科学部主催の天体観望会が開催されます!!
みんな出かけよう!!
第1回は5月5日(日)15時30分〜& 19時40分〜だよ。

名古屋中学・高等学校HP「天体観望会の知らせ」

Photo


2013年4月23日 (火)

サンデー毎日・・・4/28号

「サンデー毎日」4月28日号より
愛知県私立高校の大学合格実績

4_28


2013年4月21日 (日)

南山常磐会会報・・・96号

南山常磐会 会報 No.96より

母校支援金募集がスタートしました。
未来の母校のために・・・私たちが出来ること

南山男子部校舎建て替えが2015年より開始されます。つまり息子たち高校1年生が3年生になる時期から始まるわけです。是非とも応援したいと思います。

961


962


2013年4月20日 (土)

小学生も使える・・・椙山女学園の図書館

椙山女学園高等学校・中学校では、小学生のみなさんへ椙山女学園「高・中 図書館」を開放しています。 今年度は、下記の土曜日にご利用いただけます。
正門受付で、『図書館に行きます。』と言ってください。小学生のみなさん、 どうぞお越しください。

1. 開放日時
9時から13時まで
4 月 20 日(土)、5 月 18 日(土)、6 月 8 日(土) 6 月 15 日(土)、7 月 13 日(土)、10 月 26 日(土)

2. 利用条件
小学校 4・5.・6 年(原則)女子・男子を問いません。
小学生だけでも、保護者同伴でも利用できます。

3. 利用できる資料
図書館内の図書・雑誌・絵本。
*館内利用に限ります。
*図書館の蔵書は、自宅からインターネットで調べることができます。

4. その他
自転車でもお越しいただけます。
館内での飲食はできません。(図書館前中庭は、ご飲食いただけます。)
館内での利用が本校生徒と重なった場合は、本校生徒優先とさせて いただきます。

椙山女学園高等学校・中学校 椙山女学園高・中図書館
〒 464-0832 名古屋市千種区山添町 2-2
TEL052-751-8131
URL http://library.js.sugiyama-u.ac.jp/

Photo


2013年4月19日 (金)

南山男子部・・・2013年度「大学合格実績」

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。


南山高校男子部、2013年度の大学合格実績が発表されました。
南山男子部ホームページ

また、現在、南山男子部で実施されている「合同保護者会」では、より詳細な資料が配付されています。長女の出身高校ではこの手の情報開示は皆無といっても過言ではなかったので、南山男子部の情報開示は素晴らしいの一言です。息子の進路指導に役立てたいと思います。

20131


20132


2013年4月18日 (木)

テスト会模試・・・スタート

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

いろいろな塾に在籍している受験生が受けることのできる、塾を超えた模試。
競い合うのは同じ塾のライバルだけではありません。
真の意味で競い合えることができる模試。
愛知県内の私立中学に特化した模試。

それらの全てを満たす「愛知私立中学テスト会模試」(テスト会模試)がスタートします。

2013年度 愛知私立中学テスト会模試
今年の実施日は以下の通りです。
第1回 4月21日(日)
第2回 5月26日(日)
第3回 7月14日(日)
第4回 9月1日(日)
第5回 10月27日(日)
第6回 12月15日(日)
第7回 2014年(平成26年) 2月23日(日)・・・この回は小学4年と5年生のみ

対象
私立中学を受験する小学4年生・5年生・6年生

試験会場
名古屋中学校

試験時間
午前8時10分集合
午後12時35分終了(4年生は11時45分終了)

テスト科目
4教科

受験料
5000円

模試以外のプログラムとして、「父母懇話会」「ポイント講座」が開かれ、保護者向けの情報公開と受験生向けの模試解説授業も用意されています。

父母懇話会(午前9時から11時)
入試情報・私立中学校の生の声を聞く等、盛りだくさんの有益な情報を発信します。

ポイント講座(13時15分から14時45分)
当日受験した模試の解説授業を実施します。鉄は熱いうちに打て、記憶が鮮明な内に復習ができます。

申込は下記まで。
電話 052-361-8587
メール aichitestokai@yk.commufa.jp

範囲表は以下の通りです。


2_2

3


2013年4月17日 (水)

南山中学校・・・説明会

南山中学校男子部・女子部
中学入試説明会開催のパンフレットが届きました。


1


2


5年連続で志願者が増えている大学・・・サンデー毎日4/14号

愛知県からは、中部大学と椙山女学園大学がでているね!

中部大学志願者数
2008年・・・6704名
2009年・・・6815名
2010年・・・8494名
2011年・・・10091名
2012年・・・10505名
2013年・・・12868名
08年から比べると13年は192%!!
中学校も頑張って欲しいね

椙山女学園大学志願者数
2008年・・・4491名
2009年・・・4711名
2010年・・・5008名
2011年・・・5174名
2012年・・・5953名
2013年・・・6655名

Photo


2013年4月16日 (火)

塾対象説明会・・・春日丘

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

毎年、この時期真っ先に連絡をもらう「春日丘中高の塾向け説明会案内状」。
昨年は残念ながら、愛知中学校と日程が重複してしまったんだね。
今年は調整してくれるとありがたいな。
我が塾のような個人塾は同時に二カ所は行けないから・・・。

中学校の両先生、昇進おめでとうございます。


Photo


2013年4月14日 (日)

日々雑感・・・公私問わず。4月14日

娘がエアフルト大学の語学研修へ出かける前に、私と交わした会話。
私「将来、自分の子どもをどこの中学校に入れたい?」
娘「筑駒」


筑波大学附属駒場中学・高等学校
最寄り駅が「駒場東大前駅」のこの国立学校は、中学校での募集定員が約120名、高校からの募集定員が約20名という小数精鋭。
今年の大学合格実績は、卒業生163名に対し、東大103名・京大3名・東北大1名・東工大5名・一橋大4名・早稲田115名・慶応56名という数字で、その合計は287名であり、卒業生に対する割合が176%。しかも11月の文化祭が終了してからの3〜4ヶ月間の受験勉強で東大に入るという噂の学校。
下の表を見ると、東大合格者が103名にも関わらず、その進学生徒数が99名なんですよね・・・。理三に進路変更ということなんでしょうね。

東洋経済オンライン
筑駒生は3ヶ月の受験勉強で東大に行く
筑波大付属駒場中学・高校 星野貴行校長に聞く


2013


2013_2


2013年4月13日 (土)

名古屋中学校・高等学校・・・入学式

名古屋中・高ホームページより引用

2013年度 中学・高校入学式が行われました。


4月6日 9時から中学、10時30分から高校の入学式が行われました。本校の入学式はチャペルでキリスト教の礼拝形式に則って行われます。吹奏楽部の演奏と共に、校旗に先導され入場です。どの顔も緊張でいっぱいでした。聖書朗読、祈祷、讃美歌と初めての経験だった者も多かったことでしょう。新入学生の力強い宣誓、在校生代表による温かい歓迎のことばと続きました。これから始まる名古屋中学、名古屋高校での生活に大きな希望と期待を持つことができたと思います。是非、有意義な学校生活を送ってください。

海陽学園・・・124名の新入生と13名の新4年編入生を迎える

海陽学園ホームページより引用

第8回入学式を挙行


4月7日(日)、第8回入学式を挙行しました。

入学式には、全国各地からの新入生124名・新4年編入生13名とその保護者が出席し、豊田章一郎理事長をはじめとする学園理事の皆様、PTA会長のご臨席のもと、粛々と執り行われました。

式では新入生代表が「基本的生活習慣を身につけ、相手を思いやる心を忘れずに、先輩の築いた立派な道を手本として切磋琢磨します」と元気に誓いの言葉を述べました。

そして、豊田理事長からは、「自由と規律のバランスのとれた精神を身につけ人間力を磨いて欲しい」との式辞が、中島尚正校長からは、「人から言われて行うのではなく、自分なりの目標を定めて自分から進んで行動すること。先輩達に負けないように、自分で高い目標を設定して、これに挑戦して欲しい」との式辞がありました。

8期生・編入生が学園での生活を通じて、基礎学力と人間力を身につけ、たくましく成長していくことを期待しています。


新入生入寮

若葉の芽吹きとともに学園も新学期を迎えました。2013年度は新1年生124名に加え、新4年編入生13名を新たに迎えてのにぎやかなスタートとなりました。

4月7日(日)の入学式に先立ち、新入生たちは6日(土)に入寮しました。
初めて親元を離れ緊張しているようでしたが、バディ(ハウスでの生活等をペアになって指導をする上級生)やハウススタッフのもとで荷解きをしていくうちに、緊張もほぐれたようでした。

午後から行われた入寮のつどいではお世話になる先生方・ハウススタッフと対面し、これからの学園生活を楽しみにしている様子でした。

新入生ウェルカムパーティー

入寮のつどいに続き、夜には生徒主催の「ウェルカムパーティー」が開催されました。

新入生たちは上級生に囲まれてはにかみながらも、美味しい食事とお菓子のおかげで話も弾み、明るい笑顔がこぼれていました。

また、初めて後輩を迎え入れる2年生が、先輩としての自覚からか、少し引き締まった顔つきになっているのも印象的でした。

三河湾を一望する、学園自慢のダイニングホールでの楽しい時間が過ぎていきました。

2013年4月12日 (金)

椙山女学園中学校・・・説明会

先日の中日新聞に椙山中学校の説明会広告が載っていましたね。
5月18日(土)10:00〜
事前申込不要

Photo


愛知中学校・・・215名の入学者を迎える

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

愛知中学校の215名入学、すごいですね。


私立中学情報サイトより引用

愛知中学校トピックス


夢に向かって走り出そう(2013.04.01)
春は別れと出会いの季節。お世話になった6ヵ年の先輩たちも、それぞれの志望大学に合格。夢に向かって走り出しました。
私たちも、215名の新入生を迎え、学習・行事・部活動・生徒会活動などそれぞれの場面で、夢に向かって走り出します。
今年度も、愛知中学校のキャンパスライフを私たち生徒の目線から、みなさんにお届けしてまいります。(愛中トピックス担当生徒)

要学院塾長調べ
愛知中学校入学者数
平成24年度(2012年度)・・・161名
平成23年度(2011年度)・・・184名
平成22年度(2010年度)・・・164名
平成21年度(2009年度)・・・171名
平成20年度(2008年度)・・・162名

2013年4月11日 (木)

学校説明会・・・海陽学園

2013年度 説明会日程 海陽中等教育学校


1

2


新校長就任・・・よろしくお願いします。

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

新校長就任挨拶状が届きました。こちらこそよろしくお願いいたします。

愛知中学校・愛知高等学校
Photo

春日丘高等学校・春日丘中学校
Photo_2


椙山女学園中学校・・・入学式

おめでとうございます。

椙山女学園中学校ホームページより引用

期待を胸に251名が椙中生へ、平成25年度入学式を行いました

4月8日(月)、椙山女学園中学校平成25年度入学式を行いました。
真新しい制服を身にまとい、葉桜がかかる正門をくぐった251名の新入生たちは、期待と緊張の面持ちで会場となった和風館(体育館)でクラスごとに着席。フィルハーモニークラブによる「威風堂々」の演奏、金剛鐘で開式となり、学園歌斉唱に続き、学校長式辞へ。河野校長は「中学生の時期は、人生の土台を作る時です。少しの時間も無駄にすることなく、本学の教育理念『人間になろう』のもと、自分の夢の実現のため、努力を尽くしてください」と新入生らにエールを送りました。その後、理事長祝辞、PTA会長祝辞に続き、「新入生誓いの言葉」では、「椙山生との自覚を持ち、人を大切にし、共に支え合い、高め合っていけるよう日々努力していきます」と代表生徒による力強い誓いがありました。
新入生251名が青空にむかって伸びていく椙の木のように、健やかにまっすぐ大きく育ってくれることを期待しています。

2013年4月10日 (水)

学校説明会・・・予定

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。


平成25年度学校説明会予定
詳細および日時は各中学校の公式ホームページで確認してくださいね。
(4月9日現在 愛知淑徳が未定)

平成26年1月
 高蔵中学校 1月11日(土)9時~ 要申込

平成25年12月
 高蔵中学校 12月7日(土)9時~ 要申込
 愛工大附属中 12月8日(日)10時~ 要申込
 聖霊中学校 12月14日(土)9時~ 要申込
 市邨中学校 12月14日(土)9時30分~ 要申込
 愛知産業大学三河中 12月14日(土) 10時~ 要申込
 桜丘中学校 12月14日(土)9時30分 要申込

平成25年11月
 椙山女学園中 11月2日(土)9時~
 名古屋中学校 11月3日(日)13時~ 要申込
 東海中学校 11月9日(土)9時30分~・13時~
 大成中学校 11月9日(土)10時~
 金城学院中 11月9日(土) 10時~
 名古屋女子大中 11月9日(土)10時~ 要申込
 高蔵中学校 11月9日(土)9時~ 要申込
 愛工大附属中 11月10日(日)10時~ 要申込
 桜丘中学校 11月10日(日)9時30分~・13時~ 要申込
 愛知中学校 11月16日(土)9時~ 愛中模試は要申込
 南山女子部 11月16日(土)14時~
 市邨中学校 11月16日(土)13時30分~ 要申込
 名古屋中学校 11月23日(土・祝)10時~ 要申込
 名古屋女子大中11月23日(土・祝)10時~ 要申込
 春日丘中学校 11月24日(日)9時30分~
 愛知中学校 11月30日(土)9時~

平成25年10月
 高蔵中学校 10月5日(土)9時~ 要申込
 星城中学校 10月12日(土)10時~ 要申込
 春日丘中学校 10月19日(土)9時30分~
 市邨中学校 10月19日(土)9時30分~ 要申込
 私学展 10月19日(土)・20日(日)
 南山男子部 10月20日(日)10時~ 要申込
 愛知中学校 10月26日(土)9時~
 聖霊中学校 10月26日(土)9時~ 要申込
 滝中学校 10月27日(日)9時~ 中学校会場 要申込 
 愛知産業大学三河中 10月27日(土) 10時~ 要申込

平成25年9月
 桜丘中学校 9月14日(土)9時30分 要申込
 星城中学校 9月22日(土)10時~ 要申込
 南山国際 

平成25年8月
 私立中学合同相談会 8月4日(日)10時~
 聖霊中学校 8月24日(土)9時~ 要申込
 高蔵中学校 8月24日(土)9時~ 要申込
 滝中学校 8月25日(日)10時~ 要申込

平成25年7月
 星城中学校 7月6日(土)10時~ 要申込
 私立中学進学相談会 7月6日(土)10時~
 私立中学進学相談会 7月7日(日)10時~
 南山国際 
 滝中学校 7月15日(月・祝)10時~ 要申込
 私立中学進学フェア 7月27日(土)・28日

平成25年6月
 滝中学校 6月1日(土)9時~ 要申込
 大成中学校 6月1日(土)10時30分~
 滝中学校 6月8日(土)13時~ 要申込
 春日丘中学校 6月8日(土)9時30分~
 大成中学校 6月15日(土)10時~
 金城学院中 6月15日(土)10時~ 
 私立中学合同説明会 6月16日(日)10時~
 滝中学校 6月22日(土)9時30分~ 要申込
 聖霊中学校 6月22日(土)9時~ 要申込
 名古屋女子大中 6月22日(土)10時~ 要申込
 私立中学合同説明会 6月23日(日)9時30分~
 大成中学校 6月26日(水)19時~
 私立中学合同説明会 6月30日(日)10時~

平成25年5月
 愛知中学校 5月11日(土)9時~
 名古屋中学校 5月18日(土)10時~
 星城中学校 5月18日(土)10時~ 要申込
 南山女子部 5月18日(土)9時~ 要申込・11時30分~・14時~
 椙山女学園中 5月18日(土)10時~
 南山男子部 5月19日(日)10時~・13時30分~ 要申込
 東海中学校 5月25日(土)9時~
 滝中学校 5月25日(土)10時~ 要申込
 南山男子部 5月26日(日)9時~ 要申込
 大成中学校 5月26日(日)10時30分~

2013年4月 9日 (火)

聖霊中学・高等学校・・・入学式

おめでとうございます。

聖霊中学・高等学校ホームページより引用

2013年度入学式


新入生の皆さん、聖霊へようこそ。桜の花は散ってしまいましたが、フレッシュな新入生と競うように、校内では目に鮮やかな若葉が次々と芽吹いています。今日からはみなさんも聖霊ファミリーの仲間です。一緒に意義ある学校生活を送っていきましょう。そして、校長先生の式辞の中にあったように、弱い立場の人に寄り添えるだけの強さを身につけていきたいものです。  (2013.4.8) 


2013年度 入学式式辞「聖フランシスコのように」


聖霊の山々は、桜に変わって、色鮮やかな山ツツジが、小さいながらも美しい姿で咲き誇り、すがすがしい鶯の鳴き声と共に、新入生の皆さんを迎えてくれています。今日、大勢のご来賓をお迎えして、ここに中学1年生と高等学校1年生の入学式を執り行うことを心から喜び、感謝申し上げます。 
 
 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。ご列席の保護者の皆様にも心からお祝い申し上げます。今日はお嬢さんのご入学おめでとうございます。聖霊中学校、高等学校に入学された皆さんは、これまでの小学校、中学校生活とは違った環境に、今、足を踏み入れました。初めての赤いベレー、初めてのカトリック女子校、そして初めての茶色いベレーですね。
 
 実は、この3月に、キリスト教、ローマカトリックの世界では、ある大きな変化とでも呼ぶべき出来事がありました。それは、12億のカトリック信者の最高指導者であるローマ法王が変わったことです。これまで、法王はヨーロッパの人から主に選ばれていました。しかし、新法王フランシスコはアルゼンチン人、つまり、南アメリカ出身です。これはカトリック教会の2000年間の歴史で、初めての出来事です。

 伝統として、歴代の法王は自分の名前ではなく、ある聖人の名前を選んで、その聖人の保護を願います。新法王は、また史上初めて、フランシスコという名前を選びました。新法王は、12~13世紀のイタリアで活躍した聖フランシスコを自分の手本としたいそうです。

 聖フランシスコは、たいへん質素な生活をして、自分の身を割いて、貧しい人々や困っている人々を助けた聖人とよく知られています。ですから、新法王フランシスコは、そのような質素な生活にならい、ミケランジェロのような超有名な画家と彫刻家の作品が並んでいる法王の宮殿に住むのではなく、私のような平神父と共に普通の宿舎に泊まると聞いています。そして、最初の公のミサ、祈りの集いをローマにある世界一大きな教会、聖ピエトロ大聖堂ではなく、犯罪を犯した非行少年と共に少年院で行いました。
 新入生の皆さん、聖フランシスコのように、弱い立場にいる人々や、困っている人々、自分ほど恵まれていない人々をいたわり、助けましょう。
  
 また、聖フランシスコは、平和の聖人としてもよく知られています。当時、キリスト教国とイスラム教国が度々戦争をしていましたが、聖フランシスコは争いをなくそうと、宗教の違うイスラム教徒と親身になって対話をしました。
 新入生の皆さん、この3年、また6年間に意見や考え方の違う人に必ず会うことでしょう。彼女たちに嫌がらせをするとか、いじめるのではなく、いつも尊敬をもって話し合い、いさかいのあるところに平和をもたらしましょう。
 
 そして、聖フランシスコは環境を保護した聖人でもありました。リスやウサギなどの野生動物が彼に近づき、鳥も彼の手や肩についたという姿がよく絵に描かれるほど彼は大自然をたいへん優しい心で大切にしました。
 新入生の皆さん、聖フランシスコのように、優しい心で自分の周りの大自然を大事にしましょう。学校外の環境だけでなく、学校の中をもきれいにして、大切にしましょう。
 
 新法王フランシスコは、聖フランシスコのように困っている人、弱い人のために自分の力を使おうとしています。聖霊に は、もし困ったことがあれば、それを助けることができる仲間がたくさんいます。先生や先輩に相談してください。そして、皆さんも生活が慣れてきて、そこで困っている友人がいたときには、積極的に助けてあげましょう。困っている人のために自分の力を使える人、これこそが聖霊生です。
 
「光の子として生活せよ」という聖霊中・高等学校のモットーを、3年間、或いは6年間大切にしながら、聖フランシスコのように弱い立場にいる人々を助け、平和を保って、周りの自然を大切にする素晴しい聖霊生と成長してくれることを期待して、私の式辞といたします。
(2013.4.8.)

2013年4月 8日 (月)

春日丘中学校・・・入学式

おめでとうございます。

春日丘中学校ホームページより引用

平成25年度入学式


24回生として、87名の新入生を迎えました

平成25年度の学校法人中部大学 春日丘中学校入学式が4月2日、三浦幸平メモリアルホールで行われました。
 開式の辞、国歌斉唱の後、二村啓校長が入学許可宣言を行い、一人ひとりが「boys be ambitious」と書かれたハンカチーフを胸にいただきました。「夢を持とう、しっかり学習しよう、生涯にわたる友達を作ろう」という校長式辞の後、新入生代表が「将来、人を助け、社会に貢献できる人になるよう目指します。そして、この春日丘中学校で夢の実現に向けてスタートします。」と誓いの言葉を述べました。最後に、全員で校歌と喜びの歌を歌って入学式は終了しました。
 

愛知工業大学付属中学校・・・入学式

おめでとうございます。

愛工大附属中学校ホームページより引用
入学式

春の嵐が心配された4月6日。愛知工業大学附属中学校に123名の新入生が入学しました。

今年は桜の開花が例年より1週間ほど早く,ソメイヨシノは葉桜となってしまいましたが,一貫棟玄関のシダレザクラは,入学式のこの日まで,その美しい姿を保つことができました。

今年度新たに就任された久保芳孝校長先生は式辞の中で,本学園の卒業生であるイチロー選手が12歳のときに書いた『僕の夢』という題名の作文を引用しつつ,「明確な目標を持つこと,その目標に向かって並々ならぬ努力をすること,そしてお世話になった人への感謝の念を忘れずにいることにより,自分の「夢」を実現させ,誰からも愛される,より大きな人間へと成長してほしい。教職員一同,できうる限りそのための支援をさせていただくことをお約束します。」と式辞を締めくくられました。

2013年4月 7日 (日)

東海中学校・・・春のオープンスクール

2013


20132

20133


2013年4月 6日 (土)

南山中学校男子部・・・・2013年度学校説明会等

南山男子部ホームページより引用

2013年度「第42回体験授業」のご案内

期日 5月26日(日)午前9時から11時30分
対象 小学6年生男子
申込先 南山男子部へFAXで申し込む
締め切り 5月25日(土)
詳細は上記リンクでご確認ください。

2013年 中学入試説明会開催について

期日 5月19日(日)
申込方法 申込書郵送または申込書FAX送信
申込期限 5月18日(土)
詳細は上記リンクでご確認ください。

東海中学校・・・・春のオープンスクール

東海中学校ホームページ

期日 2013年5月25日(土)
応募締め切り 4月25日(木)

金城学院中学校・・・入学式

金城学院中学校ホームページより引用

中学校入学式

4月2日、中学校の入学式がおこなわれました。新入生はまず、講堂の受付で自分のクラスを確認し、緊張した様子で講堂の座席につきました。式が始まると初めての礼拝形式ということで賛美歌を歌い、お祈りなどがあり、戸惑っていましたが、すぐに慣れたようでした。式の中、校長先生や学院長、生徒会長のお話を真剣に聞き入っていました。式がおわると、各クラスに入って担任の先生からお祝いの言葉や先生の自己紹介などがあり、あたらしい学校生活の第1日を迎えました。帰りには校庭の桜の前で家族で写真をとる姿は本当にほほえましいひと時でした。


滝中学校・・・入学式

滝中学校ホームページより引用

入学式

4月4日に滝学園では入学式が行われました。
午前に中学校、午後に高校の入学式が行われました。
今年は桜の開花が早く、入学式までは残らないのではと心配していましたが、
十分に桜が咲き、晴天の中で式を行うことができ、素晴らしい日となりました。
中学の入学式の後、ブラスバンド部による歓迎の演奏が行われ、
新入生は驚きながらも、興味津々で先輩たちの姿を見つめていました。


星城中学校・・・・入学式

おめでとう!!

星城中学校ホームページ

2013年4月 5日 (金)

オーケストラ部 日独文化交流演奏旅行・・・聖霊

育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

聖霊中学校・高等学校ホームページより引用

4年に1度計画される、本校オーケストラ部ヨーロッパ演奏旅行ですが、春休み中の3月21日~29日、「日独文化交流演奏旅行」として、現地での合同演奏等を中心に予定通り実施されました。
 渡航中、現地から送られてくる報告・画像などを参加生徒保護者向けに本校ブログで紹介しておりましたが、ホームページでも改めてそのURLを下に紹介させていただきます。是非ご覧ください。
 偶然にも現地ホテルで、ベルリンで演奏をされた愛知県一宮の少年少女合唱団の方々にめぐり合い、急遽「ふるさと」を一緒に歌っていただくことができました。
(このブログは2010、2011年度オーストラリア海外研修の現地情報等を紹介しております。)

オーケストラ部 日独文化交流演奏旅行
旅行のブログ

こんなすごい経験ができるのですね。

ブログの(2)でも紹介されていたリッタースポーツ、我が家の娘も要学院の生徒諸君へ買ってきました。聖霊の皆さんがフランクフルトを発つ2日前、フランクフルト空港で語学研修に行っていた慶応大学法学部のグループが長谷部誠選手と偶然出逢っていました。

是非、聖霊オーケストラ部演奏旅行のブログを読んでください。


Rittersport


2013年4月 4日 (木)

合格おめでとう、有名国私立大学合格者・・・サンデー毎日4/14号

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

サンデー毎日4月14日号より。
東大・京大・北大・東北大・東工大・一橋大・名大・阪大・九大・早稲田大・慶応大への合格者数を見てみましょう。
高校名・卒業生徒数・上記大学合格者数、卒業生に対する上記大学合格者の割合の順です。(中学受験のある学校のみ)

愛知高校・・624・36・5.77%
愛工大名電・565・2・0.35%
愛知淑徳・・274・35・12.77%
海陽・・・・103・81・78.64%
金城・・・・367・7・1.91%
椙山・・・・393・0・0%
星城・・・・450・2・0.44%
聖霊・・・・229・3・1.31%
大成・・・・234・5・2.14%
滝・・・・・318・151・47.48%
東海・・・・421・288・68.41%
名古屋・・・429・36・8.39%
南山・・・・399・103・25.81%
南山国際・・161・20・12.42%
春日丘・・・457・22・4.81%

海陽が78%の生徒を一流大学へ合格させるとは・・・すごいですね
東海(68%)・滝(47%)・南山(26%)と続くのはイメージ通りだけれど、
南山国際の12.6%・・・英語が強いと有名私立には有利であるのが一目瞭然だね。


414


2013年4月 3日 (水)

合格おめでとう、南山大学・・・サンデー毎日4/14号

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

サンデー毎日4月14日号より、地元の南山大学への合格者数を見てみましょう。
高校名・卒業生徒数・南山大学合格者数の順です。(中学受験のある学校のみ)

愛知・・・・624・164
愛工大名電・565・40
愛知淑徳・・274・131
海陽・・・・103・1
金城・・・・367・45
椙山・・・・393・12
星城・・・・450・15
聖霊・・・・229・44
大成・・・・234・30
滝・・・・・318・59
東海・・・・421・29
名古屋・・・429・102
南山・・・・399・194
南山国際・・161・54
春日丘・・・457・51

合格おめでとう。

2013年4月 2日 (火)

更新情報・・・ホームページ

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

私立中学校HPの更新情報です。

椙山女学園中学校
卒業証書授与式


聖霊中学高等学校
「高校3年生から学んだこと」等々
ニュース&インフォメーション


滝中学校
最新ニュース
中3カナダ短期海外研修


愛工大附属中学校
「進学実績・制服紹介」等々
更新情報


星城中学校
星城DIARY
卒業式等々

市邨中学校
「新中1英数補習スタート」等々
ニュース&トピック

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »