塾内家庭学習・・・<要学院通信3月30日号>
皆さんへ
こんばんは。
午前中の雨も3時過ぎにはすっかり上がり、教室横の桜もいよいよ見頃となりました。
要学院の生徒諸君は本日も朝から頑張って塾内家庭学習を進めました。塾内家庭学習というのは、本来は保護者の方の指導の下に家でおこなう「家庭学習」を、要学院において実施し担当者が面倒を見るという学習方法で、密度の濃い学習が進んでいきます。春期講習中ということもあり、いつもの1.5倍の学習をこなす必要があり、生徒諸君も熱気のこもった学習となりました。
本日と昨日の報告
先週の宿題を順番にこなしていきました。
5年生内容・・・漢字(30問)・1000のことば(20問)・算数(植木算4ページ)・国語(同訓異字4ページ)・理科(星座4ページ)・社会(日本の貿易4ページ)。
6年生内容・・・漢字(30問)・1000のことば(20問)・算数(年齢算4ページ)・国語(俳句4ページ)・理科(水溶液とまとめ8ページ)・社会(憲法とまとめ8ページ)。
残った単元は明日の宿題です。
以上です。
・
・
・
・
・
私立中学受験なら【要学院】
http://kaname19.jp
少人数・私立中学受験専門・経験豊かな塾長による責任指導
受講生募集中