愛光中学校・・・オープンスクール2014
子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。
愛光学園から「オープンスクールポスター・校報誌のインテルノス・スクールガイド・入試問題過去3年分」が届きました。
愛知県からは、東海中学校と愛光中学校を受験する生徒がいます。偏差値的にはほぼ等しい(多少、愛光の県外生の難易度が高い)両校。
男女共学で定員が200名の愛光中学か、男子校で定員が400名の東海か、両校合格した生徒の保護者には難しい選択が突きつけられます。
要学院塾長的に考えれば、入学時の成績(6年生受験直前の偏差値)で決めるべきでしょう。
我が家でも、いろいろな場合を想定して、我が子の進学先を考えました。入学後の成績がよい場合と悪い場合、いじめに遭った場合、先生とそりが合わない場合、学校に行きたくなくなった場合等々(ネガティブな要素が出た場合が多いのですが)、考えてから行き先を決めことも親の役目です。
・
・
・
・
・
・
・
私立中学受験なら【要学院】
http://kaname19.jp
詳細はホームページをご覧ください。
« 本日の教室・・・要学院 | トップページ | 2015年度名古屋中学校入学試験の変更点について »
「私立中学受験」カテゴリの記事
- 名古屋国際中学校 学校説明会 2018年(2018.04.19)
- 海陽学園アメフト部「ブルーストーム」(2018.04.18)
- 海陽復活・・・東大合格者数12名(2018.04.17)
- 理由を聞きに行こう・・・名古屋中学説明会(2018.04.16)
- 南山小学校6年生進路(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1641520/56943646
この記事へのトラックバック一覧です: 愛光中学校・・・オープンスクール2014:
コメント