« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月26日 (水)

名古屋中学校入試対策説明会(11月23日)で特別発表が・・・

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。


11月23日(日)に行われた名古屋中学校第3回説明会で発表された内容で、新出の事項は「社会」です。
今までは、地理・歴史・公民と分かれて出題されていたものが、来年(現6年生が受験する入試)の入試から、大問1題で出題されるとのこと。


要学院塾長コメント
社会は、例えば「愛知中の今年の問題」のような形式になると言うことでしょうか。
よくあるようにテーマが修学旅行だとすると、名古屋中学校の修学旅行先は「北九州」ですから、長崎に絡めた問題でしょうか。あるいは高校の修学旅行先の「沖縄」に関係する問題でしょうか。早速対策を考えたいと思います。


Photo_2


2014年11月25日 (火)

返却された愛中模試の・・・

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。


返却された愛中模試の平均点は、
国語・・・43.8点(100点満点)
算数・・・33.9点(100点満点)
社会・・・29.4点(50点満点)
理科・・・26.5点(50点満点)
合計・・・133.6点(300点満点)
です。


やはり算数の平均点がよろしくないですね。
算数がある程度得意な受験生も苦手な受験生も得点しにくい問題です。


一問だけ取り上げましょう。
図1の問題が出ていましたが、以前の愛中模試でも出題されていたので担当の先生が好きな問題なのですね。
多角形の外角の和が360度であることを使って解く問題ですが、それ以前にこの問題の答えは180度ですよと言うことを暗記している受験生が多いでしょう。
図2は過去に淑徳中学校で出題されましたが、このパターンは余り見たことがないので、外角を使ってしっかりと計算させる問題になっていますね。
図1の答えは180度、図2の答えは360度です。


Photo


2014年11月23日 (日)

要学院通信・・・

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。


要学院からのお知らせである「要学院通信」の1週間のまとめです。

11月23日(日)
受験生の歴史学習の中でも大変有名なフランシスコザビエルですが、1506年に現在のスペインで生まれ、インドに渡った後、1549年に鹿児島に上陸しました。そして2年余り日本で布教した後、1552年に中国で亡くなりました。そのザビエルのミイラ化遺体が10年に一度の割合でインドで公開されています。今がその期間で、期間中500万人の来場者を予想しているとのこと。ザビエルのミイラも見に来る人も凄いですね。

11月22日(土)
昨日、衆議院が解散され選挙が行われることになりました。安倍首相はこの解散を「アベノミクス解散」と呼びました。
鹿児島県のある県立高校が、難関大学に合格した生徒に奨励金として最高100万円を支給することに関し、ネット上では各種意見が飛び交っています。旧帝大と早慶等合格で100万円だそうで、この金額の付け方にも異論が噴出しています。都会の大学を卒業した学生はそのまま都会で就職ケースが高いと思いますので、税金の使い方としてはどうなんでしょうね。


11月21日(金)
2ヶ月かかりましたが昨日で、家族全員の携帯電話がauに変わりました。その関係でauのQ&Aを見る機会が増えましたが、他人の質問を読むと、自分の疑問を正しく他人に伝える難しさを感じますね。

「画面を落としてしまいました、修理の店に持って行きます。何が必要ですか」
auの質問ですから、携帯電話を落としたのでしょうね。しかし携帯電話と言っても種類がたくさんあります。自分はわかっているので省略してしまいがちですが、しっかり主語を入れることが大切ですね。また修理の店は何というお店でしょうか?
正しく伝えるためには「iPhoneを落として画面が割れてしまいました。修理のためにアップルストアへ持って行くのですが、書類は何が必要ですか」になります。


11月20日(木)
最近はテレビドラマがつまらないので、昔の映画を見る機会が増えました。町の風景が抜群におもしろいです。先日はクレイジーキャッツ全盛期の映画でしたが、こんな会話がありました。「因業(いんごう)な大家でね」「あたしの未来のだんつくなの」。因業は「全く人情味のない様子」、だんつく(旦つく)は「何も知らないいい気な旦那の意味で、自分の亭主をさして言う言葉」だそうです。普段使わない言葉を探すのもおもしろいですね。


11月19日(水)
某大学アメフト部で練習した日の夕食は横浜中華街での食べ放題で、食べに行ったのは南山高校から進んだ3名と今回参加した高2の2名。大変楽しい時間が過ごせたと我が家の息子も大満足だったようです。そして、大学のコーチから学んだ練習を高校での練習に早速取り入れる予定だそうです。先鞭をつけた先輩がいるからこそ、後輩も後に続けます。


1月14日(金)
先日、要学院卒塾生の保護者の方からメールを頂きました。金城学院の中学高校と通った姉妹のお姉さんはN大学卒業後オーストリアで調香の勉強中、妹さんはR大学に合格したという内容で、子育てが一段落したという「満足感」が感じられました。大学入試までもう少しの我が家の息子は、土日に某大学アメフト部の練習に参加するため、慌ただしく某大学近辺での宿泊を手配しています。宿泊の手配と言っても、アメフト部にいる南山の先輩や我が家の娘に「泊めてくれませんか!」とメールを送っているだけですが。

2014年11月16日 (日)

愛中模試2014は・・・

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

昨日、2014年11月14日に恒例の愛中模試が行われ、要学院の受験生も受けてきました。
そのときの会話は、
「お帰り!!お疲れ!どうだった??」
「・・・」
「問題見せて!」

この算数は、生徒にとっては「解けなかった」感が強いね。入試本番がこの算数であれば、合格する予定の生徒が不合格で、記念受験に近い生徒が合格したり、かなり広い範囲の成績で思わぬ結果が出てしまうんじゃないかなぁ。そのようにして合格した生徒の6年後は大変だよ(学校にとって大変だという意味です)。

成績が返却されたら、一緒に解いてみようねということで、要学院の受験生は次に向かって元気に進んでいきました。

2014


2014年11月12日 (水)

要学院通信・・・

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。

要学院からのお知らせである「要学院通信」の1週間のまとめです。

11月12日(水)
昨晩、帰宅後にいつもの遊歩道をウォーキングしていると、少し先に何やら動く物体が。ネコ?と思いながら近づくと、何とアライグマなんです。しっぽにリングがあったような気がした(暗くてよく見えない)ので、アライグマだと思います。昼間には近くでカピバラを発見したり、蛇や蛍を見たり、いろいろな生き物が見られます。

11月9日(日)
最近、我が家で、よく話題に上るのが息子の大学入試や資格試験についてです。昨日も「早く英検△級に合格してよ。来年の1月がラストチャンスなんだから。」と妻から気合いを入れられていました。英検は来年1月の次は6月にもあるのですが、その頃はアメフト春の大会で受験できない可能性が高いのです。そして英検の申込の次は、今月24日に行われる河合の◎◎模試の申込です。娘が在籍した春日丘啓明コースではありとあらゆる模試を学校で受験したと言っても過言ではないのですが、南山では高2時点で進研模試しか受験しません。そこで河合の模試を個人で申し込むわけです。あとは、TOEICとTOEFLを受験させる予定でいます。模試や資格テストだらけです。

11月8日(土)
昨日「朝まで生テレビ」をちらっと見たとき、「教育への公的支出に関し、日本は世界の中でも低い」と言っていました。その分、自分の子供の教育費を出しているのは保護者であり、つまり保護者の経済的支援があるからこそ、日本の子供たちは優秀でいられるというわけです。親が稼げなくなると子供に教育を施せないというのはある意味大きな問題です。

11月7日(金)
月曜日に行われた全国大会初戦。南山高校アメフト部は箕面自由学園に敗れてしまいました。試合終了後の写真ですが、一番手前が南山、一番奥が箕面自由学園のチア、その手前がチームという順番です。相手は選手も応援も、兎に角人数が多いですね。

Dscn2692

11月6日(木)
「中村氏の「感謝で十分」、社長との面談は断る」(読売新聞)
「日亜、ノーベル賞・中村氏との面談拒否」(毎日新聞)
『「感謝で十分」と日亜化学 中村氏の関係修復呼びかけに』(産経新聞)
「日亜「何かお願いする考えない」 ノーベル賞の中村氏に」(朝日新聞)
「同じ事実」を伝える新聞ですが、表現の違いで印象はものすごく違ってきますね。

11月5日(水)
1週間のお休みでもしっかりと勉強できましたか?もちろん6年生は講座が開講されていたので一生懸命勉強できました!
昨日の産経新聞の記事で「万年筆を使えば司法試験に通る・・・・・・」を読みました。その記事の中にTaylor Swiftが出てきましたが、そういえば先日発売になったNew CDにも自筆の文字とおぼしきものがありました。いろいろな意味で男女を問わず見直されている万年筆。要学院でも以前から流行しています。

産経新聞記事

2014年11月 1日 (土)

名古屋中学校のローマ字が・・・

子育て真っ最中の保護者の皆さん、こんにちは(こんばんは)。
要学院塾長です。


次のローマ字をひらがなになおしなさい。
bidan
kippu
ribon
tokkyo
kekkyoku
次のひらがなをローマ字になおしなさい。
ぶどう
あばら
名古屋中学校入試問題より

今の6年生が受験する名古屋中学校入試(国語)から、特徴的であったローマ字の出題がなくなります。
苦手な生徒には対策が大変であったのですが、わかってしまえば得点源になるローマ字が出題されなくなるのは、ある意味寂しいかもしれませんね。

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »