« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月27日 (水)

名古屋高校の文学部

名古屋高校文学部が中日新聞で紹介されました。
Photo_3


名古屋女子大中学校の説明会

名女大中学校より説明会と推薦入試の案内が届きました。

Photo

Photo_2


2016年7月16日 (土)

要学院通信7/15号より

要学院では毎日「要学院通信」を発行しておりますが、7月15日号をお知らせしますね。

皆さんへ
こんにちは。

先日、「2020年の大学入試改革」のセミナーへ参加してきました。世界の変化や日本の変化に対応するための改革が2020年からスタートします。現在の中学2年生が大学受験を迎える年ですね。しかし彼らは段階的に変化する年の初年度に当たっているだけで、本当の大きな変化を迎えるのは「現在の小学4年生」が大学受験をするときです。

大学入試が変化するということは、そこにたどり着くまでの小学校から高等学校までの授業が「刷新される」ということです。

滝中学・高等学校のK先生も「今までの高校間序列が全く通用しなくなる可能性がある」という大きな変化が近づいています。

識者による基本の話し合いは終了し、この後の1年間で文科省が検討します。この1年間の文科省の動きは我々にはわかりません。

我々の経験した大学入試が知識で乗り切れたとすれば、新しい大学入試は知識だけでは乗り切れません。我々が経験した大学入試のための知識がその後の人生であまり役に立たなかったとすれば、新しい大学入試のための知識はその後の人生に大いに役立ちます。このようにいわれています。

このような変化に対応できる学校は「私立」だといわれていますし、私立でもすでに積極対応が始まっている学校もあります。東海中学校の定員が40名減ったのもその現れかもしれません。

2016年7月11日 (月)

愛知工業大学附属中学校・・・入学試験が変わった!

平成29年度入学試験から、愛知工業大学附属中学校の入試が変わります。

奨学生A入試・・・1/21土午前に試験が行われます。4教科
奨学生B入試・・・1/21土午後に入試が行われます。3教科と面接

第1回一般・・・1/22日午前。4教科

第2回一般・・・2/11土午前。2教科と面接

奨学生A入試とB入試とを両方受験することはできません。
奨学生B入試では、英検等の資格が有効となるようです。

説明会へ是非ご参加ください。

29


Photo


2016年7月 6日 (水)

名中探偵団

Photo


2016年7月 4日 (月)

お願い

先日、メールでお問い合わせをいただきました小学3年生のK様へ。

返信を差し上げましたが、届きませんでした。
キャリアメールの場合、フィルターの関係でPCからのメールが届かないことがあります。
電話番号をお教えいただくか、kaname19.jp からのメールが届くようにしていただけると幸いです。

要学院塾長より

« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »