« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月29日 (火)

残念、法政戦に敗れる。

11月27日(日)に行われたアメリカンフットボール、「慶応VS法政」の試合、拮抗した試合の中、惜しくも慶応は法政に敗れてしまいました。

ユニコーンズニュースより転載します。

OBOG 関係各位

昨日のリーグ最終戦である横浜スタジアムには多くの方にご来場頂き、
熱い応援をして頂き、本当にありがとうございます。
フィールド、サイドラインではスタンドの皆様の熱き声援が本当に
大きな力になりました。
選手/スタッフは全力で持ってる全てを出して戦いましたが、最後に
勝ちきることが出来ませんでした。
この試合結果については現場を指導する監督の責任です。
本当に申し訳ございません。
ただ、今年のチームはTOP8リーグ2位となったため、リーグ戦後も
シーズンが続きます。関東代表として12月のTOKYOBOWLまで活動して
まいります。
引き続き、ご支援、ご声援ほどよろしくお願いいたします。

監督 久保田雅一郎(平成4年卒)

転載終了

この結果、TOP8の成績は以下の通りとなっています。

慶應・法政・早稲田の三校が三つ巴となり、連盟規定により
三校同士の得失点差で順位が決まりました。
早稲田+11、慶應+1、法政-12により
1位早稲田、2位慶應、3位法政となりました。
早稲田が12月4日の東日本代表決定戦で東北大と対戦します。
2位の慶應はTOKYO BOWL 12月25日(日)13:30
横浜スタジアムにて西日本2位と対戦します。

日大・中央・立教も三つ巴でしたが、これも得失点差により
4位日大、5位中央、6位立教となりました。
明治と日体大が入れ替え戦に出場します。

また、西日本代表は以下のように決定します。

西日本代表決定戦4回戦は「立命館38-20名城大」であったため、立命館は12月4日(日)万博記念競技場にて関西1部1位の関西学院大学と対戦します。勝者が甲子園ボウル出場、敗者が慶應と対戦します。


161127_29_td
李卓選手のタッチダウン

2016年11月24日 (木)

いよいよ、法政大学戦です!

「ユニコーンズネット/ニュース」より転載

大学、今後のスケジュール

9月 4日(日) 〇21-17明治大学
9月17日(土) 〇30-21中央大学
10月1日(土) 〇41-3 日本体育大学
10月15日(土) 〇42-20立教大学
10月30日(日) 〇21-14早稲田大学
11月13日(日) ○27-6 日本大学戦
11月27日(日) 法政大学戦13:45キックオフ@横浜スタジアム
慶應が勝ち進んだ場合
12月4日(日)13:30アミノバイタルフィールド
        東日本代表校決定戦 vs東北大学
12月18日(日)13:05 甲子園ボウル
法政戦の応援カラーは「赤」に変わっています。ご注意ください。
皆様の応援よろしくお願い申しあげます。

転載終了

我が家からも慶応の応援に行きます。
また、南山出身の李卓キャプテンの応援も兼ねて、南山CRUSADERS出身の諸君やその保護者の皆様も行きます。

甲子園ボール目指して頑張ってください。

Photo


2016年11月20日 (日)

社会探究ゼミ・・・南山男子部

先日、南山男子部広報部長の岡野先生より「社会科探究ゼミ修了論文集」を送っていただきました。

社会探究ゼミは、南山男子部で行われている特色ある授業の一つで、少人数によるゼミ形式の授業が行われ、この授業を通じて生徒諸君の教養を高めていきます。

生徒諸君の学習結果をまとめたものがこの終了論文集で、毎年、要学院塾長も楽しみにしている論文集です。

要学院塾長がまだ高校生であった頃、塾長の通った都立上野高校は制服も校則もなく、あるのは「自主・協調」という建学の精神のみでした。

ゼミ形式で進められる授業も多く、また学園祭一つとっても生徒が自ら委員会を立ち上げて作り出していくという、面倒くさいような、大人の扱いを受けていました。

塾長が学んだこの都立高校に、南山男子部はよく似ています。

自由であると言うことは束縛を受けないので何でもできるが、必ずその責任も発生するという厳しさ。

そこが南山男子部の魅力だと要学院塾長は感じています。

Img_0127


Img_0131


Img_0132


2016年11月17日 (木)

[Keiメイト通信]11月17日号が届きました。

こんにちは。中部大学春日丘中学校です。

春日丘では、年に2回、春と秋の決まった週を
「授業公開週間」として、関係者の方や保護者の方に公開しています。
今年度は、11月の第2週に第2回の授業公開週間があり、
多数の保護者の方にご参観いただきました。
また、11月14日より、毎年カナダ語学研修でお世話になっている
CNBとGMSという2つの姉妹校から留学生を迎え、
授業を中心に交流を行っています。
これらの様子はホームページでもお伝えしますので
ぜひご覧ください。

さて、来週の土曜日 11月26日は
第3回学校説明会です。

6年生の児童の方には、9:30~11:00に2教科を選んでいただき、
入試対策教室を受けていただきます。
また、6年生の保護者の方には、入試説明として
実際に出題した問題について教科主任から詳しくお話します。
5年生以下の児童や保護者の方には、
学校生活を中心にお話しいたします。
その後、個別相談もしていただけます。

申し込みは不要です。
なお、申し訳ございませんが、スリッパ・上履きをご持参
ください。駐車場は完備していますが、JR中央線の
神領駅北口バスターミナルより臨時スクールバス(無料)
を運行します。

行き 神領駅発 9:00
帰り 学校発 11:20 11:40 12:00

となっています。

ぜひ、春日丘へお越しください。
お待ちしております。

2016年11月15日 (火)

甲子園ボールで集まろう。

南山中学校アメフト部クルセイダーズ

Aブロック2位通過により、11月20日(日)Bブロック1位の立命館宇治中学校と対戦が決定。
ここで勝利すると、次戦は12月4日に長浜南中学と対戦。
ここを勝利すると、12月8日(日)に甲子園ボールの招待試合です。

慶應義塾大学アメフト部ユニコーンズ

関東学生アメフトTOP8の慶応ユニコーンズは、現在まで7戦してただ1校全勝しています。
11月27日の次戦は、1敗の法政大学戦です。
ここで勝利すると、次戦は東日本代表校決定戦。
ここも勝利すると、いよいよ甲子園ボールです。

つまり、慶應義塾大学アメフト部で頑張っている南山高校出身の選手たち(キャプテンを始め6名)と南山アメフト部で頑張っている後輩たちが甲子園ボールに集まることになります。

是非とも頑張ってください!!

南山高校出身の小野島選手

2016年11月13日 (日)

金城学院中学校・高等学校入試説明会その6

2016年11月5日(土)に行われました「金城学院中学校」の入試説明会での内容をお伝えします。
当日のスケジュールは、
深谷校長のご挨拶
ハンドベル演奏
入試情報
入試手続き・出願書類の説明
校内見学
入試質問コーナーもあり
となっていました。

要学院塾長のブログでは、入試情報についてお伝えします。(あくまでも、要学院塾長が聞いて印象に残ったことを伝えますので、全てのお話を網羅している訳ではありません。)


インターネット出願

金城学院中学・高等学校ホームページの右上に、ネット出願のためのバナーが12月1日から出ます。
(2017年度募集要項の8ページに記載された1月6日ではありません)

12月1日(木)よりネット出願ができます。

要学院塾長補足
すでに、調査書はダウンロードできますので、12月頃に行われる小学校の懇談時に担任の先生に依頼しましょう。
要学院塾長補足終了

その後の大まかな手順です。

ユーザー登録〜仮登録メール〜本登録〜パスワード等設定〜1月6日からログインのアイコンが出る〜出願
〜志願者状況の確認〜アンケート〜受験料支払い方法〜宛名ラベルプリントアウト〜1月6日以降投函

要学院塾長補足
必ず、生徒募集要項や金城学院ホームページで日程等の確認をお願いします。
要学院塾長補足終了

1


2


2016年11月12日 (土)

金城学院中学校・高等学校入試説明会その5

2016年11月5日(土)に行われました「金城学院中学校」の入試説明会での内容をお伝えします。
当日のスケジュールは、
深谷校長のご挨拶
ハンドベル演奏
入試情報
入試手続き・出願書類の説明
校内見学
入試質問コーナーもあり
となっていました。

要学院塾長のブログでは、入試情報についてお伝えします。(あくまでも、要学院塾長が聞いて印象に残ったことを伝えますので、全てのお話を網羅している訳ではありません。)

面接
形式・・・受験生本人と保護者1名、面接官2名で行います。1組あたり5分間程度です。

面接の時間について
試験当日、保護者の方には受付にて、受験生には試験会場(教室)でお知らせします。

受験生との合流について
学科試験終了後、保護者の方を講堂から受験生の試験会場(控え室)までご案内します。

その他
学科試験終了後から面接までに時間がある場合は校内から外出しても構いません。
詳細は「学校生活をより知るために」(31ページ)をご覧ください。
是非元気に答えて欲しい。

以下、「学校生活をより知るために」の31ページ


31

2016年11月11日 (金)

金城学院中学校・高等学校入試説明会その4

2016年11月5日(土)に行われました「金城学院中学校」の入試説明会での内容をお伝えします。
当日のスケジュールは、
深谷校長のご挨拶
ハンドベル演奏
入試情報
入試手続き・出願書類の説明
校内見学
入試質問コーナーもあり
となっていました。

要学院塾長のブログでは、入試情報についてお伝えします。(あくまでも、要学院塾長が聞いて印象に残ったことを伝えますので、全てのお話を網羅している訳ではありません。)

社会

出題範囲
小学校教科書の3・4年上下から6年上下まで。
出題分野は同じですが、出題割合や出題数に変更の可能性はあります。
地図帳
時事問題・新聞やニュースなどに目を通しましょう。2016年12月までの新聞やニュースに親しんでおきましょう。

一部の問題で正答率が発表されました。

要学院塾長補足
今年の社会受験者平均点は18.6点(50点満点)でした。
要学院塾長補足終了

注意事項
漢字ミスをしないように。
時事問題に関しては自分の考えを表現できる力を養成しましょう。
小学校の教科書をしっかりと学習することが基本です。小学校教科書ではルビがふってある語句も、入試問題にはルビがふってないこともあります。
小学校教科書を学習することが基本なのですが、問題文が長いと正答率が下がる傾向があります。
要学院塾長補足
読解力が未熟であると言うことですね。
要学院塾長補足終了

2016年11月10日 (木)

金城学院中学校・高等学校入試説明会その3

2016年11月5日(土)に行われました「金城学院中学校」の入試説明会での内容をお伝えします。
当日のスケジュールは、
深谷校長のご挨拶
ハンドベル演奏
入試情報
入試手続き・出願書類の説明
校内見学
入試質問コーナーもあり
となっていました。

要学院塾長のブログでは、入試情報についてお伝えします。(あくまでも、要学院塾長が聞いて印象に残ったことを伝えますので、全てのお話を網羅している訳ではありません。)


理科

出題範囲について
小学校3年生から6年生までの教科書の範囲とその応用。様々な分野からバランスを考えて出題します。思考力を問う様々な分野からの総合問題もあります。

難易度について
基本問題6割、応用問題4割

要学院塾長補足
今年の理科受験者平均点は28.6点(50点満点)でした。
要学院塾長補足終了

注意事項
漢字で習ったものは漢字で答える。
問題の指示通り答える。
例・・・「小数点以下第1位で答えなさい」なら小数第2位まで計算して、四捨五入して第1位で答えましょう。

正答率も発表になりました。
以下は、要学院塾長がその正答率を記載した入試問題です。

1_2


2_2


3_2


2016年11月 9日 (水)

金城学院中学校・高等学校入試説明会その2

2016年11月5日(土)に行われました「金城学院中学校」の入試説明会での内容をお伝えします。
当日のスケジュールは、
深谷校長のご挨拶
ハンドベル演奏
入試情報
入試手続き・出願書類の説明
校内見学
入試質問コーナーもあり
となっていました。

要学院塾長のブログでは、入試情報についてお伝えします。(あくまでも、要学院塾長が聞いて印象に残ったことを伝えますので、全てのお話を網羅している訳ではありません。)

算数
今年度は全26問であったが、次年度(今の6年生が受験する年)は約20問に変更。
基礎的な問題・・・3割
標準的な問題・・・3割
応用的な問題・・・4割

要学院塾長補足
今年の算数受験者平均点は55.4点でした。
要学院塾長補足終了

応用問題について
まず問題文を落ち着いて読み、理解すること。
(1)グラフを活用する
(2)法則を見つける
(3)正確にものを数える力
記述の問題もあるので、表現力も問われる。

算数勉強法のポイント
(1)計算力をつける・・・塾で様々なテクニックを学ぶ前に計算力養成してください。
(2)図形になれる
(3)じっくり考える力をつける・・・日々、問題に取り組むときに「10分は考える」ことをしてから答えを見るようにしましょう。

正答率も発表になりました。
以下は、要学院塾長がその正答率を記載した入試問題です。

1


2


3


4


5


6


7


2016年11月 8日 (火)

金城学院中学校・高等学校入試説明会その1

2016年11月5日(土)に行われました「金城学院中学校」の入試説明会での内容をお伝えします。

当日のスケジュールは、
深谷校長のご挨拶
ハンドベル演奏→素晴らしかったですね!
入試情報
入試手続き・出願書類の説明
校内見学
入試質問コーナーもあり
となっていました。

要学院塾長のブログでは、入試情報についてお伝えします。(あくまでも、要学院塾長が聞いて印象に残ったことを伝えますので、全てのお話を網羅している訳ではありません。)

国語
50分で100点の配点。
問題構成は、長文2問・詩1問・その他(短歌・俳句・文学史・語句など)。

今年の問題に関する正答率
一 説明的文章・・・58.2%
二 文学的文章・・・43.1%
三 詩・・・79.8%
四、五その他・・・56.5%

要学院塾長の補足
今年の入試で、国語の受験者平均点は55点でした。
要学院塾長の補足終了

自分の意見を記述する力を養うためには「全ての出来事に”なぜ”と考えることが有効。
詩は表現技法を学習するように。
短歌・俳句では有名な作品に触れるように。

Img_0108


2016年11月 7日 (月)

要学院塾生の多くがミスした問題

金城社会です。

この問題に関し、ある大手塾の社会担当者が「約2000年前ですから、弥生時代なので吉野ヶ里遺跡です」と説明していました。大手塾の塾生はこんな説明で納得するのですか?

選択肢の三内丸山遺跡は縄文時代で、板付遺跡と吉野ヶ里遺跡は弥生時代です。弥生時代が二つあるから厄介ですね。

6年生が小学校で使う教科書に以下のような記載がありますので吉野ヶ里遺跡で決定です。

約5500年前・・・三内丸山遺跡
約2300年前・・・板付遺跡
約2000年前・・・吉野ヶ里遺跡

Photo_2


2016年11月 6日 (日)

要学院塾生の多くがミスした問題

金城の社会です。

答えは「軍用地」です。小学校で使用している教科書にきちんと書いてありますね!

Photo


2016年11月 5日 (土)

早慶戦写真-2

Dsc_0502


Dsc_0535


Dsc_0609


2016年11月 4日 (金)

早慶戦写真-1

慶応アメフト部ユニコーンズから写真が届きました。


Dsc_0043


Dsc_0515_2

Dsc_0071

Dsc_0746

2016年11月 3日 (木)

要学院塾生の多くがミスした過去問(月例カリテより)

本日は、愛工大の入試問題です。

最後に、長方形2枚を足すのを忘れないようにしましょう。

186.16平方センチです。

111


2016年11月 2日 (水)

要学院塾生の多くがミスした過去問(月例カリテより)

金城学院中学校2013年 1-(10)

そもそも問題文をよく理解しないまま解いている生徒が目立ちますね。下の図の横が210㎝と思い込んでしまうわけです。「1本のテープにする」が何を意味するか理解しましょう。

5㎝×15㎝のテープをつなげて、5㎝×210㎝のテープにするのですから、(210÷15=)14本であることがわかります。従って下の図の横の長さは(14×5=)70㎝になります。

次は3㎝幅のテープを作るのですが、70÷3では割り切れません。そこで横に切る必要があります。(15÷3=)5本。70㎝長さのテープが5本とれますので、(70×5=)350㎝。これが答えです。


2013


2016年11月 1日 (火)

要学院塾生の多くがミスした過去問(月例カリテより)

金城学院中学校算数2016年 2-(9)

この問題は一見厄介そうですね。

大きな三角すいから小さな三角すい3つ分を引いてもいいのですが、それだと計算ミスが出たり、辺の長さに気づかなかったりします。

しかしよく見ると、全てが6㎝の半分で切断されていますので、結局一辺6㎝の立方体の半分になります。(真っ二つに切るわけです)

6×6×6÷2=108(㎤センチ)


2016


« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »