« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月31日 (月)

訪問ありがとうございました。南山男子部

本日、南山男子部の岡野先生と酒井先生が要学院においでくださいました。
「南山男子部をよろしく」というお話しであったのですが、現在大学2年生の我が家の息子が南山男子部出身で、しかも高校3年生の時の担任が酒井先生であったので、男子部の魅力は100%承知しています。

「南山男子部の魅力をどのように伝えるのか」、ということを短い時間でしたがお話しすることができました。

余談ですが、私も含めて、岡野先生も酒井先生も都立高校身で、そんな三人がつながりを持っているなんて、ご縁というのはとても不思議な気持ちもします。

私が思うに、南山男子部の魅力は「制服がないこと」と「生徒の尊厳を大切にしてくれること」と「いろいろな経歴を持つ先生が在籍している」点であると思います。

生徒諸君と先生方の膨大な時間の話し合い、お互いの理解、お互いの尊重等々、制服の廃止までにはいろいろとあったと思いますが、生半可の気持ちではできません。

それを実行できた南山男子部は、それだけで魅力的な学校に感じます。

人間の尊厳のために・・・・西先生のお言葉が全てを表しています。
長崎南山高校ホームページ

我が家の息子も、かけがえのない6年間を、すばらしい先生方と大切な友に囲まれて過ごすことができました。

我が子を卒業させて初めて実感する母校のすばらしさを、どのように小学生の保護者に伝えるか。
よい方法を是非とも考えてください。

Photo


Photo_2


Photo_3


2017年7月25日 (火)

竹内麦村・・・いよいよ発売

瀬戸にあるS高等学校に勤務する竹内先生の著書がいよい発売されました。

自分だけの物語で逆転合格する「AO・推薦入試」

竹内先生と初めてお目にかかったのは、現在大学2年の息子が高校3年生であった初夏の頃でした。S高校の学習塾向けの向けの説明会で、先生が話されたことは、S高校での進路指導が2020年からの大学入試でも役に立つという自信に満ちた言葉でした。

竹内先生の勤務する中高6カ年一貫高は、中学入試の難易度も高くない女子校ですが、慶応を始めとした難関大学に毎年きっちりとAOや推薦入試で合格者を出しているという不思議な学校でした。

我が家の息子も、その年、慶応のAO入試にチャレンジしていたので、興味を持って竹内先生の話を聞きました。

竹内先生・・・「一般入試では学力が届かないので、AOや推薦入試で難関大学に合格させる!」

要学院塾長・・・「息子の経験上、AO入試は一般入試以上に合格させることが大変だ!」

結果・・・我が家の息子は慶応AO入試不合格。S高校の生徒は慶応AO入試合格。
(幸いにも、一般入試で受験した2学部にはどちらも合格しました。)

我が家の息子が不合格で、S高校の生徒が合格する。その差をわかりやすく言葉にしたのが竹内先生の著書です。

大学受験をする生徒とその保護者は「必読」の本書です。


Img_0586


Img_0587


2017年7月21日 (金)

要学院通信<2017年7/21号>

要学院では保護者の皆さんに、毎日メールで連絡をしています。それが「要学院通信」です。
7/21号のお知らせを紹介します。

4年生と5年生の皆様へ

要学院の夏期講習は6年生のみとなっております。
理由の大きな部分は、6年生になると「学力年齢が上がる」「受験に対する意識が高まる」「基礎学力が高まる」等の関係で、効率のよい授業が展開できる点にあります。

6年生の夏の1時間は、5年生や4年生の2〜3時間分に相当します。そのため、要学院では6年生になると集中的に時間等の資源をつぎ込む体制となっております。
(わかりやすく言えば、4年生や5年生で夏期講習受講料を支払っても、それに見合う成果が出ない場合が多いということです。企業塾の場合はそれは担当者のボーナスに化けるかも・・・)

4年生や5年生においては、要学院の日々の授業を大切にしていただき、空いた時間は読書や自由研究に時間を費やしてください。

自由研究の大切さは下の3つの記事を参照願います。

要学院塾長のブログ

要学院塾長のブログ

要学院塾長のブログ

2017年7月13日 (木)

大成中模試

大成中模試
2017年9月9日(土)
Photo


春日丘中学校 学校説明会&啓明祭

学校説明会と体験授業
2017年8月29日(火) 9:30〜12:00

啓明祭
2017年9月16日(土) 10:00〜14:00

2


1


2017年7月11日 (火)

愛工大附属中学校 おもしろ実験教室のお知らせ

愛知工業大学付属中学校から

「小学生のための夏休みおもしろ実験教室」の案内が届きました。

Photo


2017年7月 7日 (金)

聖霊オープンスクールのお知らせ(8/26-土)

聖霊中学・高等学校のオープンスクール時間割です。

8


滝中学校 秋の学校説明会

滝中学・高等学校から秋の学校説明会パンフレットが届きました。

中学校(小6対象)・・・10月7日(土)
事前申込みが必要です。

1

2


« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »