« 要学院通信<2017年7/21号> | トップページ | 訪問ありがとうございました。南山男子部 »

2017年7月25日 (火)

竹内麦村・・・いよいよ発売

瀬戸にあるS高等学校に勤務する竹内先生の著書がいよい発売されました。

自分だけの物語で逆転合格する「AO・推薦入試」

竹内先生と初めてお目にかかったのは、現在大学2年の息子が高校3年生であった初夏の頃でした。S高校の学習塾向けの向けの説明会で、先生が話されたことは、S高校での進路指導が2020年からの大学入試でも役に立つという自信に満ちた言葉でした。

竹内先生の勤務する中高6カ年一貫高は、中学入試の難易度も高くない女子校ですが、慶応を始めとした難関大学に毎年きっちりとAOや推薦入試で合格者を出しているという不思議な学校でした。

我が家の息子も、その年、慶応のAO入試にチャレンジしていたので、興味を持って竹内先生の話を聞きました。

竹内先生・・・「一般入試では学力が届かないので、AOや推薦入試で難関大学に合格させる!」

要学院塾長・・・「息子の経験上、AO入試は一般入試以上に合格させることが大変だ!」

結果・・・我が家の息子は慶応AO入試不合格。S高校の生徒は慶応AO入試合格。
(幸いにも、一般入試で受験した2学部にはどちらも合格しました。)

我が家の息子が不合格で、S高校の生徒が合格する。その差をわかりやすく言葉にしたのが竹内先生の著書です。

大学受験をする生徒とその保護者は「必読」の本書です。


Img_0586


Img_0587


« 要学院通信<2017年7/21号> | トップページ | 訪問ありがとうございました。南山男子部 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹内麦村・・・いよいよ発売:

« 要学院通信<2017年7/21号> | トップページ | 訪問ありがとうございました。南山男子部 »