今月(5月)のカリテ問題より
要学院では月に1回テストが行われます。
このテストは要学院特製で、中学入試の過去問からも出題します。
5年生の問題を一問紹介します。解いてみてください。
なお、5年生の今月の単元は「約数・公約数・最大公約数」「倍数・公倍数・最小公倍数」です。
問題
みかんが何個かあります。8人で同じ個数ずつわけると2個余り、11人で同じ個数ずつ分けようとすると3個足りません。
みかんは最も少ない場合で何個ありますか。
答え
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
74個(南山女子部2017年の問題です。)
要学院では、5年でこの問題が解けるような授業を展開しています。
« 要学院通信 5/24号 | トップページ | 中学校のホームページから、ちょっと気になるニュースをお届けします。 »
「要学院」カテゴリの記事
- 6年生特別講座(2022.06.15)
- 要学院本部校 まもなくプレオープン(2022.06.08)
- ゴールデンウィーク特訓開講(2022.04.04)
- 春期講習打ち上げ(2022.04.02)
- 春期講習中に発見された生徒の弱点(2022.04.01)
« 要学院通信 5/24号 | トップページ | 中学校のホームページから、ちょっと気になるニュースをお届けします。 »
コメント