日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »
このブログで以前、「無人島でご飯が出てくるの待つ」受験生にならないように準備してね、というお話をしました。
下の問題は、それを具体的に説明するのに相応しいですね。
今回、要学院から生徒諸君に配信された問題です。
30分くらい時間をかけて考えて欲しいものです。
いわゆる受験教材で「〇〇算」とかに分類されないので、公式はありません。
無人島でご飯を待つタイプの受験生(公式に当てはめたがる受験生)には解きにくいタイプの問題です。
このような問題を解けるようにするのが、受験塾の腕の見せ所です。
しかしこの問題一問解けるようにするためには時間をかける必要があります。
それこそ「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、誉めてやらねば、人は動かじ』です。
一つの問題をじっくり考えさせ、困ったところで、ヒントを出し、一歩一歩考えを前進させるという指導方法をとれる塾は少ないですし、保護者の方の中にも、とにかく次から次へと問題を解くことが受験勉強であると思っていらっしゃる方が多くて困ります。
公式が決まっている問題では、次から次へと解くことで公式が頭に入りますが、最近の入試問題はそういうタイプばかりではありません。
自分が受験する学校ではどのようなタイプの問題が出題されるのか、一度塾の先生とご相談ください。
「GW特訓」受講生募集
要学院としては初の外部生徒募集です。
お問い合わせをお待ちいたします。
日程
4/29(金)(1)13時から15時・(2)15時から17時
4/30(土)(1)16時から18時・(2)18時から20時
5/1(日)(1)13時から15時・(2)15時から17時
5/2(月)(1)19時から20時30分
5/3(火)(1)13時から15時・(2)15時から17時
5/4(水)(1)13時から15時・(2)15時から17時
5/5(木)(1)13時から15時・(2)15時から17時
指導形式・・・完全個別指導
指導教科と内容・・・同一時間帯で「算国」または「理社」。詳細は打ち合わせの上決定します。
受講料・・・1時間あたり5500円(税込み)
申込み方法・・・ご希望の日程をご連絡下さい。先着順で受付いたします。
ーーーー